2025/03/08 10:25

1度春のように暖かい数日を味わったせいで

またぶり返しの寒さが本当に堪えますね🥹


なんか、すっかりここが放置になってて

気づいたらもうすぐで2年も経つ事に

自分で衝撃です😳…

時間が経つのが早すぎる…


振り返るとこの期間は

ちょうどいろいろ大変な時でした。

この2年はずっととにかく

必死に走り続けてたような時間でした。


こうしてここに書き込んでると言うことは

少し余裕が出てきたのかな…


この頃は同時に複数点のご注文が増えてきました。

昔とは違いほとんどが受注制作品になったので

毎回発送までお待ちいただいております。


通常は1週間後には発送

複数点や他にもオーダーがあれば

順次の制作なのでその分

発送までに大変お時間を

頂くこととなっております。


今回は詳しく説明したいと思います😊


--------------------

・ご注文

・生地水通し

(生地在庫無ければ生地仕入れるため

プラスで少しお時間かかりますので

メールにてその旨連絡致します)

・乾燥させる

・裁断、縫製

完成品水通し

乾燥

発送

--------------------


制作の最初は基本生地の水通しをします。

ポリエステルなどとは違い

綿、麻は洗濯などで縮む事が多いので

生地はこの時点で先に縮め整えます。

そして完成後もまたほとんどは水通しするので

完全に乾くまでのお時間も必要で天候や

季節によっても日数の差が出たりします。


あと制作で必ず生地に印を付けます。

ほとんどが水で消えるタイプを使っているので

それを消す意味も含めて完成後に水に通すんですが

黒、紺など色が濃いめ生地は

昔ながらのチャコ(チョーク)を使うので

うっすら残る場合がありますがお洗濯で消えます。


と、ご注文後の流れはこんな感じです。


この頃はありがたい事に

ずっと途切れずオーダーをいただき

この頃はもっぱら生地の乾燥中…に

映画に行ったり出かけたり他の事をして

リフレッシュしてます笑


あと肩こりがやばくなると制作は休みます

(これが1番困る🥹)


他にも何か気になる点や不安などあれば

お気軽にご質問くださいね!